クロツ城 完成日に城主が視察
2014.08.24 (日) 曇/小雨
 義兄が体調不良を理由に昨年春からハウス野菜作りを止めた。その後をお借りし野菜作りを始めたので裏庭の前栽畑は花壇に変更した。未曽有の豪雪「平成26年豪雪」(2014.2.15)で隣のビニールハウスが倒壊し露地野菜作りを本格的に始めた。
 裏庭の花壇が荒れてきたので、夏の暑い最中から大改造に着手、隣りの野菜づくりが忙しく途中で投げ出していたが、朝早くから再開し手前の花壇を完成し全体の半分が何とか形になった。
 
 表の花壇で「粘土地」対策で効果が得られた「水道」を花壇中央部に掘り、水抜き溜りの「井戸」を設けた。必要部分に軽石を敷き詰めた。写真は北北東を向いて撮影している。南側と西側はログハウス面である。通路を挟んだ両側の細長い石囲みにブッドレア・ピンクパール(ブッドレア4種の中で唯一常緑)を3本づつ植えた。剪定し垣根にする予定だ。
 今日の作業は手前の花壇に「土壌改良調整土」を戻しブッドレアを3本植えた。午前9時過ぎに終えたと同時に小雨が降りだした。
 さて、ここまでの3枚は「超広角ズームレンズ;10-24mm」で撮影している。すぐ上の右画像は15mm、他の2枚は10mm端で撮影している。
 午前11時過ぎに「脅し雨」が上がった。整地花壇にキタキチョウがミネラル摂取に飛来していた。
 午後15時前にテラスからツバメシジミも飛来しているのが見えたので撮影に行って見た。
 
 写真右下に見える花壇への通路から入ると、右後ろの方角に「蝶影」を感じた。黒っぽかったので「ツバメシジミ(♀)」かと思ったが・・・・「何か違うような気がする」
 そこにいるのは「クロツバメシジミ」(昼過ぎに羽化したばかり)ではないか・・・・一瞬ではあるが目を疑った。
 撮ろうと思った「ツバメシジミ」は数コマ・・・・ほぼ一時間近く「クロツ撮影会」になった。
 
 実は先週(7/20)に「安曇野紀行」をした際、ツメレンゲを数株頂いてきた。それを移植する際、袋の底に終齢幼虫が3疋入っていた。ビクともせず暑さで死んでいるのかなと思いながらツメレンゲの根元にそっと置いた。
 それから4日目、こんなに早く羽化するものだろうか・・・・。
 残る2疋に合方がいて産卵をしてくれたら嬉しいのだが・・・・。
 この後、数に無い4頭目の成虫が羽化した。
 
 そもそも、この花壇は「クロツ城」を意識したものである。食草への依存度が高くツメレンゲ群生地からそんなに離れない習性を持つ。そして、この辺りには浮気する食草もないので・・・・。築城計画は、今シーズンはツメレンゲの養生、城主は来シーズンにお招きする予定であった。
第760話(二世誕生;コウノトリが運んで来た)