小池の改修 (長野県上田市) 決意の“蓮池”づくり
2018.3.18 - 4.1
 冬季の「旅の未知草」、1-2月の「鎌倉紀行」で「蓮づくり」を決意、ネットで調べた奈良の「生蓮寺」さんから「蓮の種」を送って頂くことに・・・・と言うことで、早速「池の改修」に着手しイメージ通りに完成した。
 318日、「池の清掃」に着手、落葉が腐って異様な臭気を放つ。320日にみぞれ、翌21日は春分の日だが7-8cm積もるも22日には略融けたので石を取り除き水洗いする。(作業終了時の画像)
 
 
 
 324日、ひび割れ補修。インスタント生コン3袋を購入し全面生コン補修、327日に補修を終える。
 41日、改修終了、給水テスト、OK
 
 毎年、アマガエルが棲み付き「ケロケロ」と楽しく合唱を聞かせてくれる。しかし、産卵・孵化後に水が濁り黒化するのはいただけない。産卵を確認したら、「即排除」しなければ蓮に悪影響を及ぼすだろう。
 
 従来の洗濯機付属ポンフは純正、壊れたのでホームセンターで購入したものに交換(新しい洗濯機の付属ポンプが見当たらず購入した)。どうも水圧が低いのか吹き出しが弱そうな気がする。
 
 小池で栽培する蓮は5本、単独鉢植え・水張りは4鉢、種は10個なので1個は予備と考えている。単独鉢植えの2鉢は大きいので2本植えにし、小池栽培の不足1鉢はホームセンターで何らかの水性植物にしても良かろう。
 429日、噴水・循環用ポンプが動かなくなった。最初のポンプは2年はもったと記憶するが、信頼性が乏しい。