八千穂高原;日本一美しい白樺群生地
2022.10.31 (月)晴 -
 医療センター(心臓血管外科)の術後6ヶ月検診が終えた。順調な回復、ならびに周辺の大動脈に危惧されることもないとの診断に妻共々安堵した。次は「術後1年目」(来年の4月)に検診、以降1年毎に検診しましょうと言われ更に安堵。待ち時間も今迄にないほど早く終えた。「快気祝の紅葉狩ドライブ」しようと意気投合、中部横断道路の工事区間(無料)の終点(佐久穂IC)まで初の高速道路・初の長距離ドライブとなった。日本一美しいと言われる八千穂高原の白樺自生地、その後「清里」まで足を伸ばし新蕎麦(遅い昼食)を食し帰路に着く。市民病院に立ち寄り「紹介状」(医療センターの泌尿器科)を受け取り、かかりつけ調剤薬局で処方薬を受け取り帰宅。
 【八千穂高原】(日本一の白樺群生地) 所在地;佐久穂町
 「八千穂レイク」には釣り人が・・・・ルアー・フライフィッシング(有料)で、放流ニジマスやイワナが、連絡先は佐久穂町役場産業振興課商工観光係へ。
 【八ヶ岳】(園) 所在地;南牧村野辺山
 牧草地の先に立ちはだかる八ヶ岳に牧草ロールが加わり高原という雰囲気が嫌というほど漂う。妻との快気祝い・・・・美味しい空気が何よりの御馳走だ。
 【男山と関東山地】(昼食を頂いたお蕎麦屋さんよりの眺め) 所在地;南牧村海ノ口
男山(1,851m 関東山地/三国山(1,834m)~甲武信ヶ岳2,475m)方向
 初めて知った「関東山地」とは、関東平野の西方にそびえ、中部地方と関東地方を分かつ壮年山地。北は碓氷川の谷から南は丹沢山塊に至る。その一画に「甲武信ヶ岳」(2,475m)がある。随分と古い話になるが、宮城居住時代(脱サラし経営コンサルタントとして自立)に里山歩きをした。1999.5旗巻峠を皮切りに2000.9屏風岳(蔵王)まで2年間で延べで81山を制覇した。その「屏風岳」(1817m)で右足首を骨折し、広域ヘリで救助され里で待つ救急車で搬送された苦い思い出がある。翌年2月より15日間でのリハビリ散歩(104,300歩)を経て3月より10の里山歩き、そして兄と登ったのが「甲武信ヶ岳」であった。


 
 【JR鉄道最高地点】(1,375m) 所在地;南牧村野辺山
 JR小海線「野辺山駅」より「小淵沢駅」(山梨県)側に約2.5kmの位置が「JR鉄道最高地点」(1,375m)になる。予定した行動でないため列車の通過時刻を調べてなく残念なことをした。撮影時刻は13:12~13:17、ちなみに野辺山駅発時刻は、小淵沢行が12:4613:53 小諸行が14:15 であった。中央画像で野菜(白菜)を購入していたのでチャンスはあった。(HIGH RAIL1375ではない)
            MP3 春の吹く場所で 








 レイアウトはブラウザ環境で異なるので「印刷」時に要調整。編集は「フォント2」(小)で作成、「A480%」を基準に「±1調整」してください。
 通院には毎回妻が付き添っていた。前々回から2回は待合で待機していたので、3ヶ月ぶりに診察室に入室した。先生のお話で安心したのか、いつにない笑顔だった。