シジミチョウ科 ミヤマシジミ ヒメシジミ亜科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野県/準絶滅危惧 (環境省/絶滅危惧Ⅰ類) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミヤマシジミ(♂) 2012.09.10 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
食草のコマツナギで静止するミヤマシジミ(♀) 長野県中信 2012.09.19 | ニラの花で吸蜜するメス 2012.09.10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミヤマシジミの第1化は6月に発生する。第3化は晩秋まで見られる。オスの翅表のブルーは目が覚めるほど澄んで綺麗だ。晩秋のメスを根気よく探すと翅表に青鱗が発達している個体が見られる。発生率は数%程度であろうか・・・・なかなか見つからない。東信の某発生地は採集圧で絶滅したと聞く、広く分布する中信の発生地でネットを持った採集者を見掛けたことがない。絶滅に瀕している場所での採集は何人でも止めて頂きたい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://www5.ocn.ne.jp/~chishin 蝶狂人@蝶と里山の浪漫紀行 |