シジミチョウ科 ウラギンシジミ ウラギンシジミ亜科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウラギンシジミ(♀) (2012.08.14) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
菜園で吸水するウラギンシジミ(♂) (2012.09.08) | ウラギンシジミの翅裏 (2012.08.30) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
時期になると決まってコテージガーデンに飛来する。池の縁や駐車場、農道や菜園、時にはテラスに止まる。開翅することは稀だが、新鮮なオスの個体が開くと「ドキッ」とするほど綺麗だ。農道の法面に這っているクズを晩秋に刈り取った。環境が変わるが道路反対側には依然として茂っているので発生には影響を及ぼさないだろう。2014年から「越冬体」の撮影にも力をいれようと決めた。その矢先、元日の散歩道のコンクリート壁に仮死状態でしがみつく個体を見つけた。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://www5.ocn.ne.jp/~chishin 蝶狂人@蝶と里山の浪漫紀行 |