二つ折りの手紙 “Butterfly” が花の番地 “Cotage garden by tyokyojin” を探している
蝶狂人の晩夏  (撮影2018年度)
 初夏(6月末)までの撮影記録は47種、ちなみに2017(33)・2016(52)・2015(45)・2014(55)・2013(48)種、平均47種前後。盛夏(7月度)は、2017(18)・2016(16)・2015(12)・2014(20)・2013(9)種であった。
 8/10 アゲハ(アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科)

 「垣根の上」を行ったり来たりしている「アゲハ」、芭蕉が「蝶の羽のいくたび越ゆる塀の屋根」と詠んだ句があったことを思い出した。アクロバットでもあるまいし、こんなにスレスレに飛ばなくても良かろうガ・・・・。
 8/12 アオバセセリ(セセリチョウ科アオバセセリ亜科)
 アオバセセリの訪花を動画で撮影し、フェイスブックに投稿した。フェイスブックでは、程好くまとめてくれるので思いの外「便利」だ。ただし「ハイパー・リンク」は、まだまだ改善して欲しい。
 8/12 「第6会秋祭り」に向け準(農道の除草)備完了
 「秋祭り」まで一ヶ月以上ある。多分、すぐに草も伸び、もう一度ぐらいは除草が必要になるかも知れない。
 8/13 イチモンジセセリ(セセリチョウ科セセリチョウ亜科)
 「ボカシ」のテクニック、白内障の手術をし蘇った感じがする。マクロ撮影は「マニュアル・フォーカス」が原則、先にファインダーを覗く右目を手術したので蝶シーズンに間に合った。なお、左眼の手術は一週間後の8月21日に行う予定だ。
 8/13 ベニシジミ(シジミチョウ科ベニシジミ亜科)
 隣りの家の庭で「カノコユリ」(鹿の子百合)が咲いている。我が家でも咲かせてみたいので「備忘録」代わりに掲載しておく、ベニシジミもキチンと撮れば綺麗にみえる。
 8/16 ウラギンシジミ(シジミチョウ科ウラギンシジミ亜科) No.61
 ウラギンシジミ、飛来するのは圧倒的にオスである・・・・何故だろう? 白の背景でも思いの外映えるものだ。地面で開翅シーンを撮るより出来栄えは良い。
 8/21 イチモンジセセリ(セセリチョウ科セセリチョウ亜科)
 「蓮の花」に止る蝶、これが今シーズン最初で最後、なかなかの絵になった。セセリチョウにしても「生まれて初めての事」だろう。恐る恐る覗き込み、一瞬にして逃げられてしまった。これから白内障の手術に向かおうとしているところ、「蓮華」より「頑張ってこいよ」との激励の贈り物かもしれない。左の写真はお気に入りに入れておこう。奈良の「生蓮寺」さんに里帰りする種に添えておこう。
 8/24 ウラギンシジミ(シジミチョウ科ウラギンシジミ亜科)
 車のドアガラスに止ったウラギンシジミ、翅表と翅裏のシンメトリー画像を撮った。逃がさず動かさず・・・・静かに静かに回り込んでの撮影、撮影終了と同時に飛び去った。
 8/25 メスグロヒョウモン(タテハチョウ科タテハチョウ亜科)
 「夏眠明け」、涼しくなってきた。これからヒョウモン仲間が次々に飛来してくるだろう。
 8/26 シータテハ(タテハチョウ科タテハチョウ亜科) No.62
 「初夏の蝶」(6/30)で一度掲載している。その際は「同定に自信」なく番号登録はしなかった。今回、改めての掲載で登録した。
 8/31 メスグロヒョウモン(タテハチョウ科タテハチョウ亜科)
 8/29撮影分より「RAW+L.jpeg」で記録するようにした。保存容量が一気に高くなり、「RAW」のみ保存するようにした。
 8/31 ミドリヒョウモン(タテハチョウ科タテハチョウ亜科)
 「RAW画像」と「jpeg画像」では「諧調」が異なるので、「RAW→jpeg」変換し、「保存」した時点で同じ色合いにはならない。そこで「RAW」は印刷用原画、「L.jpeg」はホームペジやフェイスブックへの投稿画像用と区分けをして「双方の保存」をすることにした。右上のミドリヒョウモンのような色合いは問題ないが、一つ上の右メスグロヒョウモンのような色合いは完全にアウトだ。
 8/31 ウラギンヒョウモン(タテハチョウ科タテハチョウ亜科)
 ウラギンヒョウモンの背景色は、なんともご粗末、異常色としかいえない。
 8/31 フィールド調査「今日観察出来た蝶たち」
 1、ふるさと林道(花も無く閑散としていた、でも我が家よりとても涼しかった)3目6種
  2)シロチョウ科
   ①モンシロチョウ ②キタキチョウ
  3)シジミチョウ科
   ③ツバメシジミ
  4)タテハチョウ科
   ④メスグロヒョウモン ⑤ヒメウラナミジャノメ ⑥ヒメジャノメ
 2、バタフライガーデン(勝因はブッドレアと三尺バーベナ)5目15種
  1)アゲハチョウ科
   ①キアゲハ
  2)シロチョウ科
   ②モンシロチョウ ③モンキチョウ ④スジボソヤマキチョウ
  3)シジミチョウ科
   ⑤ウラギンシジミ ⑥ベニシジミ ⑦ヤマトシジミ ⑧ツバメシジミ
  4)タテハチョウ科
   ⑨ウラギンヒョウモン ⑩メスグロヒョウモン ⑪ミドリヒョウモン ⑫シータテハ ⑬ジャノメチョウ
  5)セセリチョウ科
   ⑭ミヤマチャバネセセリ ⑮イチモンジセセリ