二つ折りの手紙 “Butterfly” が花の番地 “Cotage garden by tyokyojin” を探している |
蝶狂人の秋 (撮影2019年度) |
2019 年 | アゲハチョウ科 | シロチョウ科 | シジミチョウ科 | タテハチョウ科 | セセリチョウ科 | 合 計 | 2018 年 |
春の蝶 | 4 | 4 | 5 | 2 | 2 | 17 | (20) |
初夏の蝶 | 2 | 10 | 17 | 4 | 33 | (28) | |
盛夏の蝶 | 1 | 3 | 7 | 5 | 16 | (12) | |
晩夏の蝶 | 2 | 2 | 04 | (02) | |||
秋の蝶 | 1 | 1 | 4 | 2 | 08 | (07) | |
合 計 | 8 | 6 | 19 | 32 | 13 | 78 | (69) |
出足不調の2019年度、「盛夏の蝶」は、昨年(12)に対し今年(16)で「前年比133%」。先月までの累計では、昨年(60)に対し今年(66)と、昨年レベルを大幅に上回った。早いもので季節は端境期の「晩夏の蝶」、どんな季節になるだろう。 |
10/31 ルリタテハ(タテハチョウ科タテハチョウ亜科)No.71 | 9/01 クジャクチョウ(タテハチョウ科タテハチョウ亜科) | |
「ルリタテハ」の掲載漏れに気付き、暫定的に過去の画像を再掲載。それに「異を唱えた」ご本人が飛来した。 |
9/01 オオチャバネセセリ(セセリチョウ科セセリチョウ亜科) | 9/01 アオバセセリ(セセリチョウ科アオバセセリ亜科) | |
「西洋フジバカマ」(キク科コノクリニウム属)は草丈が低く、バタフライガーデンには有効な多年草である。 |
9/01 ヒメアカタテハ(タテハチョウ科タテハチョウ亜科) | 9/01 ミドリヒョウモン(タテハチョウ科タテハチョウ亜科) | |
この時期の「ヒョウモンチョウの仲間」で最も多く訪花するのは「ミドリ」「メスグロ」である。 |
9/03 ツマグロヒョウモン(タテハチョウ科タテハチョウ亜科)No.72 | 9/05 ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科) | |
今季は「ツマグロヒョウモン」(♀)が多く飛来する。オスは見過ごしたのか、観察すら出来ていない。 |
9/06 オナガアゲハ(アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科)No.73 | 9/11 キタテハ(タテハチョウ科タテハチョウ亜科) | |
「オナガアゲハ」(♂)は、これほどの損傷度合いでも容易に同定できる。 |
9/14 アサギマダラ(タテハチョウ科マダラチョウ亜科)No.74 | 9/15 イチモンジチョウ(セセリチョウ科セセリチョウ亜科)No.75 | |
「イチモンジセセリ」は、今迄に撮影していたが、登録・掲載を怠っていた。 |
9/23 クモガタヒョウモン(タテハチョウ科タテハチョウ亜科)No.76 | 9/29 スジボソヤマキチョウ(シロチョウ科モンキチョウ亜科) | |
待望の「クモガタヒョウモン」が飛来。「初夏から秋の蝶」に鞍替え?・・・・ヒョウモン仲間で最も暑さに弱いのかも・・・・ |
9/29 テングチョウ(タテハチョウ科テングチョウ亜科) | 8/29 チャバネセセリ(セセリチョウ科セセリチョウ亜科)No.77 | |
「コチャバネセセリ」は「秋の蝶」の座を守っている。稀に「早出」する個体もいるが・・・・ |
10/01 クモガタヒョウモン(タテハチョウ科タテハチョウ亜科) | 10/05 アサギマダラ(タテハチョウ科マダラチョウ亜科) | |
「秋祭り」(アサギマダラの渡り)は、9/14-10/21の間に最多20頭/日・単純累計232頭と、前年比1/3にも達しなかった。 |
10/15 モンシロチョウ(シロチョウ科モンシロチョウ亜科) | 10/15 ウラギンシジミ(シジミチョウ科ウラギンシジミ亜科) | |
今シーズンを振り返ると、いつも風が吹いていたようだ。→「風の香や盛りを過ぎて何時の蝶」(風の香;初夏) |
10/15 ベニシジミ(シジミチョウ科ベニシジミ亜科) | 10/15 ヤマトシジミ(シジミチョウ科ヒメシジミ亜科) | |
「ベニシジミ」は「ベニシジミ亜科」を独り占め、「訪花」の対照に負けず何時も映える美人ですね。 |
10/15 ウラナミシジミ(シジミチョウ科ヒメシジミ亜科) | 10/16 ヤマトシジミ(シジミチョウ科ヒメシジミ亜科) | |
「薔薇シリーズ」・・・・「一挙公開!」を考え、来年は狙うぞ・・・・ |
10/16 ヤマトシジミ(シジミチョウ科ヒメシジミ亜科) | 10/16 ベニシジミ(シジミチョウ科ベニシジミ亜科) | |
「ヤマトシジミ」は、「大和の国」だけあって、どの場面でも自己主張をわすれない・・・・ |
11/01 ムラサキシジミ(シジミチョウ科ミドリシジミ亜科) | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
今季は「新規登録2種目」(ウラジャノメ・コジャノメ)があり「全登録97種」へ記録更新、シーズンは78種と盛況に終えた。さて、来シーズンは「生息未詳」なる「ミヤマカラスアゲハ」「ヒメシロチョウ」「ゴイシシジミ」「アサマシジミ」「クロツバメシジミ」「キベリタテハ」「ツマジロウラジャノメ」「オオヒカゲ」「ギンイチモンジセセリ」「ホシチャバネセセリ」の10種にも追跡を継続しよう。 |
観察・撮影登録全97種 今季未観察撮影19種リスト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「観察・撮影」が出来なかった「20種」については、過去の「撮影日」をカレンダーに書き込み[不注視」で見逃すことのないよう肝に命じておこう。 |