シジミチョウ科 スギタニルリシジミ ヒメシジミ亜科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
林道の湧水で吸水 2010.05.05 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
葉上で休止するスギタニルリシジミ 長野県中信 2010.05.05 | 長野県北信 2011.05.09 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
渓谷沿いや山地で発生するため、本種ネライで撮影に行ったことがないため新鮮な個体はこれだけ・・・・多くは損傷が進んだ個体ばかり、もう少し早めにと思うが本種の生息環境に足を向ける機会がない。ヒメギフかクモツキ撮影に行った際に損傷が少ない個体を捜して撮影するしか策はなかろう。北信や中信の産地は知っているが東信の産地は無知。地形などに大きな違いがあるため本種に限らずミヤマカラスアゲハの集団吸水の出遭いも縁遠い。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://www5.ocn.ne.jp/~chishin 蝶狂人@蝶と里山の浪漫紀行 |