シジミチョウ科 クロツバメシジミ ヒメシジミ亜科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野県/情報不足 (環境省/準絶滅危惧) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野県中信 2012.09.19 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
紅葉したヌルデの葉上で休止するクロツバメシジミ 長野県中信 2010.10.25 | 長野県中信 2012.09.10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
春から秋まで3回発生する。食草のツメレンゲで吸蜜するシーンより紅葉したヌルデの葉上で静止するシーンの方が絵になる。最初に発生地とクロツバメシジミを教えて頂いた時、ツメレンゲはサボテンの一種かと余り興味を持たなかった。その後、いろいろ調べるとツメレンゲの方が希少種(絶滅危惧)で保護対象になっているようだ。発生地の環境悪化から上流方向に移植された際、クロツバメシジミが一時的に姿を消し絶滅したかと心配した。数年後から徐々に戻り安心した。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://www5.ocn.ne.jp/~chishin 蝶狂人@蝶と里山の浪漫紀行 |