| 二つ折りの手紙 “Butterfly” が花の番地 “Cotage garden by tyokyojin” を探している |
| 蝶狂人の晩夏 (撮影2019年度) |
| 2019 年 | アゲハチョウ科 | シロチョウ科 | シジミチョウ科 | タテハチョウ科 | セセリチョウ科 | 合 計 | 2018 年 |
| 春の蝶 | 4 | 4 | 5 | 2 | 2 | 17 | (20) |
| 初夏の蝶 | 2 | 10 | 17 | 4 | 33 | (28) | |
| 盛夏の蝶 | 1 | 3 | 7 | 5 | 16 | (12) | |
| 晩夏の蝶 | 2 | 2 | 04 | (02) | |||
| 秋の蝶 | (07) | ||||||
| 合 計 | 7 | 6 | 18 | 28 | 11 | 70 | (69) |
| 出足不調の2019年度、「盛夏の蝶」は、昨年(12)に対し今年(16)で「前年比133%」。先月までの累計では、昨年(60)に対し今年(66)と、昨年レベルを大幅に上回った。早いもので季節は端境期の「晩夏の蝶」、どんな季節になるだろう。 | |||||||
| 8/03 ミヤマチャバネセセリ(セセリチョウ科セセリチョウ亜科) | 8/21 イチモンジセセリ(セセリチョウ科セセリチョウ亜科) | |
![]() |
![]() |
|
| 「ヒメウラナミジャノメ」は「梅雨入り」を告げる蝶、「蛇目傘」をさす母に手を引かれ保育園へ嫌々ながら行ったなぁ・・・・。 | ||
| 8/21 ツバメシジミ(シジミチョウ科ヒメシジミ亜科) | 8/21 ヤマトシジミ(シジミチョウ科ヒメシジミ亜科) | |
![]() |
![]() |
|
| 「ヒメウラナミジャノメ」は「梅雨入り」を告げる蝶、「蛇目傘」をさす母に手を引かれ保育園へ嫌々ながら行ったなぁ・・・・。 | ||
| 8/21 ベニシジミ(シジミチョウ科ベニシジミ亜科) | 8/21 アゲハ(アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科) | |
![]() |
![]() |
|
| 「ヒメウラナミジャノメ」は「梅雨入り」を告げる蝶、「蛇目傘」をさす母に手を引かれ保育園へ嫌々ながら行ったなぁ・・・・。 | ||
| 8/23 カラスアゲハ(アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科)No.67 | ||
![]() |
![]() |
|
| 「ヒメウラナミジャノメ」は「梅雨入り」を告げる蝶、「蛇目傘」をさす母に手を引かれ保育園へ嫌々ながら行ったなぁ・・・・。 | ||
| 8/21 カマキリの抜殻 | 8/23 空蝉(セミの抜殻) | |
![]() |
![]() |
|
| 「ヒメウラナミ | ||
| 8/23 ダイミョウセセリ(セセリチョウ科チャマダラセセリ亜科) | 8/24 ゴマダラチョウ(タテハチョウ科タテハチョウ亜科)No.68 | |
![]() |
![]() |
|
| 「ヒメウラナミ | ||
| 8/25 アゲハ(アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科) | 8/26 コジャノメ(タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科)No.69 | |
![]() |
![]() |
|
| 「コジャノメ」は「観察記録97種目」、今季2種の新規登録に来季に向け増々ヤル気が高まる。 | ||
| 8/29 アオバセセリ(セセリチョウ科アオバセセリ亜科) | 8/29 キタキチョウ(シロチョウ科モンキチョウ亜科) | |
![]() |
![]() |
|
| 「ヒメウラナミジャノメ」は「梅雨入り」を告げる蝶、「蛇目傘」をさす母に手を引かれ保育園へ嫌々ながら行ったなぁ・・・・。 | ||
| 8/29 クロアゲハ(アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科)No.70 | ||
![]() |
![]() |
|
| 「ヒメウラナミジャノメ」は「梅雨入り」を告げる蝶、「蛇目傘」をさす母に手を引かれ保育園へ嫌々ながら行ったなぁ・・・・。 | ||
| 8/30 クロヒカゲ(タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科) | |||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||
| 今季、思いもよらない「新規登録2種目」の「コジャノメ」で「全登数が97種」になった。そして「晩夏の蝶」で4種加わり今季の観察・撮影は70種になった。 | |||||||||||||||||||||||