北信濃へ(長野県飯山市) ; オオルリシジミ親子観察会 |
2013.06.09 (日) 晴 |
昨年から始まった「観察会」、第2回目にして初参加した。東御市とは異なり「絶滅」を逃れ生き延びた貴重な野生個体群・・・・2004年に奇跡的に生息が発見され、保護を目的に2011年に公表した。 | ||
受付開始の9時に余裕を持たせ6時半に家を出た。 一直線に北上する菅平経由のコース、集合場所には8時を少し回った頃に着いた。 スタッフの皆さんが集まり始めたところだ。待っている間に気温はどんどん上がる。今日は暑いぞ! |
||
集合場所の公民館で観察会開会式 |
開会式を済ませ市保有のバス(満員)で観察会場に移動・・・・正にサファリパークだ。 当地での観察会は第2回目、来週の日曜にも開催される。1シーズン2回の観察会という訳だ。 タイミング的には今日がベストのようだが・・・・暑すぎる陽気、結果は如何に? |
||
公民館から観察会場にはバスで移動 |
バスから降り広場でモニタリングを始めとし概況説明があった。 周囲には、ヒメシジミ・クモガタヒョウモン・ウラギンヒョウモン等が飛び交っていた。 発生地はもう少し上の方らしい。一斉に出発したがすぐに体力差が表面化しバラバラになった。 |
||
観察会場で説明会 |
最初に見つけたのは多分私であろう。第一発見は交尾が始まったばかりの個体だ。 駆け寄る足音に驚き分離、同時に近くの草むらからも飛び立った。 |
||
フィールドでの観察会 |
暑さから草むらから木立へと逃れたのか草原性とは思えないシーン。 翅を閉じじっと静止するだけ。それでも撮影出来て良かった。5~6頭ほどなので宝探しになった。 |
||
シジミチョウ科 オオルリシジミ(♀) ヒメシジミ亜科 絶滅危惧Ⅰ類 天然記念物(県指定) |