青麻山(宮城県蔵王町);雪が降る前の山歩き

− 2002.12.06 (金) 晴れ −

 福島県東和町にある「ウッディハウスとうわ」に、仕事で行く予定でした。出掛ける直前にドタキャン、妻が作ってくれたお弁当を持って青麻山(800m)へ・・・・青麻山に登るのは今回で14回目です。

 下の写真、左は登る前に撮影したものです。右の写真は、下山してからスーパー林道を走り白石川の白鳥飛来地に寄る前に撮影したものです。独立した山なので、何処から見ても堂々とした山容です。
 
蔵王町宮地区から眺める山容 白石市深谷地区から眺める山容
 伐採により南斜面が丸裸になってしまいました。伐採前には、登山道周辺でムモンアカシジミやミズイロオナガシジミそしてメスアカミドリシジミといったゼフィルスの仲間を多く見かけたものでした。

 伐採されたことにより、蝶のシーズン中に登る意欲も減じてしまい遠のいてしまった山です。気のせいか、山頂で乱舞するアオバセセリやスミナガシの姿も少なくなってしまったようです。一気にここまで丸裸にしない策はとれないものでしょうか。
 
丸裸になった南斜面 心臓破りの坂から眺める無線塔(登山口)
 登山口の無線塔を10時45分、山頂には約1時間で着きました。吹雪いている蔵王からの冷たい風に混じった小雪が舞い、汗ばんだ体も一気に冷え込み早々に昼食を済ませ下山しました。下山は、30分ほどでした。

 さすがに蝶の姿は見かけませんでした。それでも、登山道脇にツルリンドウが一輪咲いていました。今日の登山者は私一人かと思っていたら、登山口近くまで下山したとき一人の男性とすれ違いました。同じことを思っていたのか、挨拶と同時に「やっぱり居ましたね」という言葉が返ってきました。
 
大岩から眺める南蔵王 冬枯れした青麻山の山頂
 帰宅には遠回りになりますが、スーパー林道を白石方面に車を走らせました。白石川の白鳥飛来地に寄り撮影した2枚を紹介します。
 
白石川の白鳥飛来地(1) 白石川の白鳥飛来地(2)
 山歩き、今回は199回目です。次の200回は何処の山にしましょうか。記念になる山にしたいのですが、冬山なので近場の里山になると思います。