|
午後より下り坂で夜半には雨という天気予報。ギフチョウとヒメギフチョウの混棲地へ様子見に行ってきました。案の定、1週間ぐらい早かったようです。 |
|
|
|
|
天然記念物 貞麟寺の枝垂桜 |
|
カタクリ |
最初の目的地は貞麟寺。樹齢300余年の枝垂桜は満開で、望遠レンズを付けたカメラがいくつも並んでいました。カタクリは咲き始め、春の女神の姿は見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
名水100選 姫川源流湧水(南流) |
|
フクジュソウ |
次は、すぐ近くの姫川源流・親海湿原。満開のフクジュソウに混じってカタクリが咲き出していました。南流と西流の豊富な湧水、30mほどで小川になっていました。 |
|
|
|
|
親海湿原 |
|
ニリンソウ |
姫川源流の南隣りに親海湿原があります。遊歩道脇にはキクザキイチゲとニリンソウが咲いていました。湿原は花を待つ冬枯れ状態でした。 |
|
|
|
|
居谷里湿原 |
|
ヒメザゼンソウ |
白馬村を後にR148を南下、仁科三湖(北より青木湖、中綱湖、木崎湖)を通過し大町市の居谷里湿原へ。ヒメザゼンソウ・ミズバショウ・リュウキンカが咲いていました。 |
|
|
|
|
居谷里湿原 |
|
リュウキンカ |
捕虫網を振り回している家族がいました。捕獲禁止地域ですよ。シーズンになるとハッチョウトンボが見られるとか・・・・改めて来てみたい場所です。 |
|
|
|
|
|
白馬五竜 |
|
キクザキイチゲ |
来た道を戻り白馬五竜へ。見学コースの“カタクリ苑”は名ばかり、群生地は立入禁止で見ごたえなしです。 |
|
昨年、ヒメギフを見た砂防ダムの方に行ってみましたが姿なし。しばらく待って2頭を目撃、全く止まってくれず撮影に至りませんでした。 |
|
連休後半に再度探索してみます。貞麟寺(8:40-8:50)、姫川源流(9:00-9:30)、居谷里湿原(10:00-10:30)、白馬五竜(11:00-12:00)、帰宅は13:00でした。 |