霧ケ峰高原(長野県茅野市) ; ニッコウキスゲの丘

− 2005.07.09(土) 曇り −

 今日の天気予報は“晴後曇り/午後に雨”ということなので、早く出ようと計画したものの9時半頃になってしまいました。目的地は霧ケ峰高原で、ニッコウキスゲを見ることです。
車山斜面 レンゲツツジとニッコウキスゲの混生地 富士見台付近
 車山の中腹が見頃という表示が出ていた通り満開の少し手前で最高の時期でした。場所を間違え富士見台の手前から車山の斜面に入山、でも正解、富士見台は立入禁止になっていました。
車山斜面 レンゲツツジとニッコウキスゲの混生地 富士見台付近
 車山斜面は、レンゲツツジとニッコウキスゲの混生地です。レンゲツツジは既に咲き終えていましたが、代わりにギンボシヒョウモンがウジャウジャいました。
霧ケ峰高原 ニッコウキスゲの里 ビーナスの丘
 霧ケ峰高原(湿原)の駐車場は満杯、ビーナスの丘は海抜1820mです。霧で七島八島湿原はかすかに見える程度でした。
霧ケ峰高原 ニッコウキスゲの里 ビーナスの丘
 霧ケ峰湿原を周回する遊歩道があります。ビーナスの丘で堪能したので遊歩道に足を向けてみました。急に辺りが暗くなってきたので急いで車に戻りました。間一髪、雨にあうところでした。
オオミスジ ツマグロヒョウモン(♀)
 大門峠脇の砂利置場で、水溜りを取り巻くように、オオミスジ、ルリタテハ、シータテハ、クモガタヒョウモン、ミヤマカラスアゲハ、テングチョウが集団吸水していました。
ウラギンヒョウモン
 車山斜面では、ウラギンヒョウモンがウジャウジャしていました。その中で紅一点“ツマグロヒョウモン”を見つけた時は感激でした。
 天気が良ければ車山に登る予定でした。来週は仙台なので今週を逃したらニッコウキスゲが見れないので、雨が降ってもよしという覚悟で行ってきました。霧ケ峰からずっと雨です。明日も雨天です。