五里ケ峯(長野県坂城町 ; 北アルプスの眺望に歓声

− 2006.02.18(土) 晴 −

 積雪の少ない東信の太郎山(上田市)に登ろうと9時に家を出た。綺麗な青空が心変わりをさせ、北アルプスの眺望が素晴らしい五里ケ峯(坂城町;ごりがみね/1094m)に決めた。
葛尾城跡(村上氏城館跡)
 坂城神社裏手から村上氏歴代の本城である葛尾城(805m)まで約1時間のアカマツ林を登っていきます。当時の兵はどれだけの時間で登り降りしたのでしょう。
千曲川上流(坂城町) 千曲川下流(千曲市戸倉上山田温泉)
 葛尾城跡から千曲川の上流と下流を見下ろす。千曲川の蛇行がよく分かる。上流は製造業が集中する坂城町、下流は戸倉上山田温泉街のある千曲市です。
葛尾城跡から眺める五里ケ峯 葛尾城跡から五里ケ峯まで若干の雪が
 葛尾城跡から五里ケ峯まで約1時間、里山にしては2時間の登りはまずまずのコースです。葛尾城跡で着脱式の簡易アイゼンを装着しての登坂。
五里ケ峯の山頂近くにタラが 五里ケ峯の山頂
 山頂近くの伐採地にはタラが沢山生えていた。季節になると山菜狩りの入山者が多いでしょう。一人占めしないで登山者皆が少しづつ分け合えばいいですね。
中央の鋭角は冠着山(姨捨山) 北アルプスの山並み
 山頂からの北アルプス(穂高〜白馬)〜北信五岳は歓声ものでした。左上写真の鋭角は冠着山(姨捨山)、その左後方に槍ケ岳らしき突起が確認できました。
戸隠山・高妻山・飯綱山 根子岳・四阿山
 久しぶりの山歩き、葛尾城跡までのアカマツ林の登山道は固いので足腰が痛くなりました。先日の白馬村、国道沿いの積雪は2m近く、1mもの積雪があれば危険すぎます。春までの山歩きは東信になるでしょう。
 コースタイム;坂城神社 9:50 → 10:45 葛尾城跡 10:50 → 12:00 五里ケ峯 12:45 → 13:05 葛尾城跡 → 13:45 坂城神社でした。