ギフチョウの撮影に白馬へ・・・・昨日の寒さが気になる。先月の29日に行ったときは、五竜カタクリ苑は残雪の下だった。羽化しているだろうか。 |
|
 |
|
 |
座禅草園(飯森地区) |
BBSに足跡を残して下さっているフィールドノート(thecla)さんと現地で9時半に待ち合わせた。先にチェックしたい場所があったので1時間の余裕を持って出た。 |
|
 |
|
 |
ザゼンソウ |
白馬五竜飯森ゲレンデに車を止め座禅草園に行ってみた。ザゼンソウは既に最盛期が過ぎていた。それでも観光バスがきていた。 |
|
 |
|
 |
飯森神社石仏群 |
|
道祖神と白馬三山 |
座禅草園近くの飯森神社石仏群を撮っていると、地元の人なのか車を止め道祖神を撮ったらと場所を教えてくれた。 |
|
 |
|
 |
カタクリ |
待ち合わせの場所に着いた。カタクリが見事に咲いていた。今年は大雪だった。一週間以上の遅れ、待てど暮らせどギフチョウは姿を見せない。 |
|
 |
|
 |
ショウジョウバカマ |
|
キクザキイチゲ |
花が目的でないが蝶がいなきゃ撮るしかない。やけ食いではなく、やけ撮りだ。天気は下り坂に向かうが連休最後の日曜あたりに再来しよう。 |
|
 |
|
 |
北アルプス 爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳(大町街道/大町市) |
大町経由で戻ることにした。例の湧き水を汲んで帰るためである。北アルプスビュースポットで昼食をとった。田植えの準備が進められている。 |
|
明日、明後日も好天のようだ。明日は、中信の方へ行ってみようと思う。 |
|